第9回 青木宣篤氏との質疑応答―シーズン回顧&展望(後篇)

 最終戦ソリダリティGPで青木宣篤氏と交わした長い質疑応答の後篇です。前回までの各陣営勢力分析を経て、今回は勢力分布の予想と、2025年に最高峰へステップアップする小椋藍選手について。では、さっそく参りましょう。
西村章 2024.12.20
サポートメンバー限定

―じゃあ、来年の勢力構図はどんな感じになると思いますか?

青木宣篤(以下NA):あいかわらず、ドゥカティは速いと思います。それに対してマルティンが乗るアプリリアにはもちろん期待もしています。「おめえら、おれをファクトリーに入れなかったことを後悔すんなよ」的なガッツがきっとあると思うんですよ。

あとは、KTMがアコスタの方向性にちゃんと沿ったオートバイを作るのか作らないのか。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2727文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
スペインGP決勝データで見るヤマハの復調
読者限定
ヘレスがスペシャルである理由
読者限定
第4戦カタールGP・復習編
読者限定
カタールGPを前に
読者限定
2025年第3戦と2018年第2戦のスタート進行の違い
読者限定
第3戦のスタート進行について考察してみた
読者限定
アメリカ合衆国のレースあれこれ
誰でも
Yours Is No Disgrace